加古川の商工業の歴史
商工会議所設立当時のまちなみ

▲商工会議所設立当時の志方町商店街

▲当時の国鉄土山駅前の風景

▲当時の宝殿駅前

▲当時の別府町(現在の別府町本町周辺)
商業繁昌の今昔

▲誓文拂いで賑う本町商店街
つまり今日でいうところの大バーゲンセールである。遠くは姫路市や加西市などからも買い物客が集り、盛況を極めた。
ちなみに加古川商工会議所創立の昭和27年、国民所得は1人あたり59,299円で、昭和9年から11年水準の98.6%にまで回復している。

▲商工会議所設立当時の志方町商店街

▲当時の国鉄土山駅前の風景

▲当時の宝殿駅前

▲当時の別府町(現在の別府町本町周辺)

▲誓文拂いで賑う本町商店街
つまり今日でいうところの大バーゲンセールである。遠くは姫路市や加西市などからも買い物客が集り、盛況を極めた。
ちなみに加古川商工会議所創立の昭和27年、国民所得は1人あたり59,299円で、昭和9年から11年水準の98.6%にまで回復している。