新着情報
【兵庫県より】兵庫県地場産業等LPガス価格高騰対策一時支援金
原油高・物価高騰により原材料費や光熱費など必要経費が増加している中、製造コストに占めるLPガス(液化石油ガス)料金の割合が高い地場産業を中心とした事業者に対して、事業継続を支援するため「兵庫県地場産業等LPガス価格高騰対策一時支援金」を支給します。 詳細は下記の募集要項や兵庫県のHP(コチラ)よりご確認ください。
その他2025年5月28日
【加古川土木事務所より】相生橋拡幅工事に伴う大型車(車幅2.2m超)通行規制解除のお知らせ
相生橋の拡幅工事に伴い、令和5年11月より規制されていた大型車(車幅2.2m超)の通行止について 下記のとおり規制を解除することとなりました。 また、同時に車両については北側の新橋を対面通行とし、歩行者・自転車は南側の旧橋を通行となります。 規制期間中は、渋滞等によりご不便ご迷惑をおかけいたしました。また、迂回等にご協力いただき誠に ありがとうございました。 規 制 箇 …
その他2025年5月28日
「個別経営相談会」開催のお知らせ(6月)~事業環境変化対応型支援事業~
円安やエネルギー・原材料高騰の影響を受ける中小・小規模事業者の皆さまを対象に実施する「個別経営相談会」の開催日程(令和7年6月分)をお知らせします。 相談内容等の詳細については、下記の案内チラシをご覧ください。 案内チラシはこちらから↓
イベント情報2025年5月28日
かこがわ創業塾2025 受講者募集中!
独立開業を目指す方や創業して間もない方、経営者同士のつながりが欲しい方などを対象に「かこがわ創業塾」を開催します。 売り上げを伸ばすために、創業してから最初に取り組むべき4つのテーマ(経営・財務・人材育成・販路開拓)で考え方やノウハウをお伝えします。 【日 程】 ①7/5 (土)13:00~17:00 ②7/12 (土)13:00~17:00 ③7/19 (土…
セミナー情報2025年5月8日
【加古川市より】令和7年度 脱炭素に資する補助制度について
加古川市では、事業所等の脱炭素化を推進するため太陽光発電設備や省エネルギー設備等の導入支援を行っています。 予算に限りがございますので、導入を検討されている事業者様は事前に加古川市の担当課までご確認ください。 制度の内容については、下記の加古川市ホームページの各補助事業ページ等でご確認ください。 ① 再生可能エネルギー利用設備設置事業補助金について ・事業概要チラシ ・補助事…
その他2025年4月23日
神戸~姫路エリア ガイドマップ「神戸から姫路へ 海辺の5都市をめぐる旅」公開!
2025年に開催される「大阪・関西万博」や「瀬戸内国際芸術祭」、そして神戸空港の国際線チャーター便就航開始によりインバウンドの増加が予想されます。 この度、神戸・明石・加古川・高砂・姫路の商工会議所が連携し、地域の隠れた魅力を発信するガイドマップ(英語版・日本語版)を作成しました。 特に、神戸を新たな玄関口とし、また、姫路城を有する姫路エリアの世界的な発信力を活かして、 各地域の魅力を一体的な観光…
その他2025年4月3日
【加古川市より】かこバスに定期券が導入されます
令和7年4月1日より、かこバスに定期券が導入されます。 定期券は神姫バス株式会社のICカード「NicoPa」を活用した区間式です。 購入時に設定した停留所間の移動であれば、どのルートに乗車しても利用できます。 詳しくは、加古川市ホームページ コチラ にてご確認ください <お問合せ先>加古川市都市計画課 TEL 079-427-9269
その他2025年3月19日
播磨臨海地域道路の都市計画・環境影響評価手続きが進捗しています
播磨臨海地域道路は神戸市から太子町に至る延長約50kmの高規格道路で、第二神明道路から姫路市広畑に至る約32kmの区間について、都市計画・環境影響評価の手続きが進められています。 播磨臨海地域道路の整備により、臨海部と神戸・姫路方面が高速道路で直結され利便性が向上するとともに、国道2号バイパス及び市内の南北道路の渋滞緩和につながり、交通事故削減にも貢献することが期待されます。 商工会議所としては、…
その他2025年3月17日
第169回簿記検定試験 合格発表(2・3級)
合格者番号一覧
検定情報2025年3月10日
「容器」や「包装」使って商品を売ったり、「容器」をつくっているみなさんへ(容器包装リサイクル法)
消費者、市町村、事業所すべての人々が連携しつつ、それぞれの役割を分担する。 それが「容器包装リサイクル法」の基本理念です。 事業者の役割は[リサイクル(再商品化)の義務]。リサイクル費用を負担することで、その義務を果たすことができます。 リサイクルの委託契約は、指定法人である(公財)日本容器包装リサイクル協会が、受け付けています。 詳細については下記チラシをご覧いただくか、(公財)日…
その他2025年2月15日