その他
【重要】新型コロナウイルス感染症関連(相談窓口・支援策)について
その他2020年4月28日
新型コロナウイルス感染症に関する事業者向け情報
加古川商工会議所では、新型コロナウイルス感染症関連の影響を受ける事業所の皆様への経営相談窓口を開設しています。
また、売上減少など影響を受ける事業者に対する、資金繰りや従業員の雇用維持などに関する様々な支援策や関連情報等を下記にまとめましたのでご参照下さい。
【新型コロナウイルス関連相談窓口】 ●開設時間 平日 9:00~12:00、13:00~17:00 ●電話相談 TEL:079-424-3355 中小企業相談室まで ●来所相談 加古川商工会議所 3階事務所までお越しください 〒675-0064 加古川市加古川町溝之口800 TEL079-424-3355 FAX079-424-7157
※ご来所の皆様には、マスク着用をお勧めするほか、37.5度以上の発熱のある方、 かぜ症状はじめ体調のすぐれない場合にはご来所を見合わせていただきますようお願いいたします。
|
持続化給付金(緊急経済対策)について
感染症拡大により、営業自粛等により特に大きな影響を受ける事業者に対して、事業の継続を支え、再起の糧としていただくための、事業全般に広く使える給付金です。
給付対象者 | 中堅企業、中小企業、小規模事業者、フリーランスを含む個人事業者等、その他各種法人等で、新型コロナウイルス感染症の影響により、売上が前年同月比で50%以上減少している者 |
---|---|
給 付 額 | 前年の総売上(事業収入)―(前年同月比▲50%月の売上×12ヶ月)
※上記の算出方法により、 法人は200万円以内、個人事業者等は100万円以内を支給。 |
お問い合わせ先 持続化給付金事業コールセンター TEL:0120ー115ー570
【5月・6月】 全日 8:30~19:00
【7月】 日曜日~金曜日 8:30~19:00(土祝日を除く)
【8月以降】 日曜日~金曜日 8:30~17:00(土祝日を除く)
詳しくは経済産業省HP https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html#90
●持続化給付金に関する申請要領
・個人事業者向け(PDF形式:2.5MB)
・中小法人等事業者向け(PDF形式:2.7MB)
WEB上での申請「電子申請」を基本とします
ご自身で電子申請を行うことが困難な方のために「申請サポート会場」
が開設されます。
—–申請サポート会場——————————————————————
・電子申請の方法がわからない方、できない方に限定して申請サポート会場にて補助員が電子
申請の入力サポートを行います。
・申請サポート会場のご利用は完全予約制となっています。
<予約方法>
①WEB予約 持続化給付金ホームページから24時間いつでも予約できます。
「持続化給付金」で検索
②電話予約(自動音声予約システム)24時間いつでも音声ガイダンスに沿ってボタン操作
することで予約できます。0120-835-130
③電話予約(オペレーター対応)電話窓口でも予約できます。平日、土日祝日ともに9時から
18時 0570-077-866 ※大変混み合うことが予想されます。
<申請サポート会場>
会場コード | 会場名 | 住 所 | 開設日 |
2804 | 高砂会場 |
高砂市阿弥陀町生石61-2 ふれあいの郷 生石研修センター1F |
5月21日 |
2805 | 明石会場 |
明石市大明石町1-2-1 明石商工会議所7F |
5月22日 |
2808 | 加古川会場 |
加古川市加古川町溝之口800 加古川商工会議所1F展示ホール |
5月24日 |
<必要書類>
下記の必要書類をすべてご持参のうえ、ご来場ください
個人事業主の方
・青色申告の場合
2019年分の確定申告書第一表※の控え(1枚)と所得税青色申告決算書の控え(2枚)計3枚
(2019年分の確定申告書第一表の控え1枚のみも可。ただし白色申告の場合と同様に2019年の月平均の事業収入
と対象月の月間事業収入を比較することとします。)
白色申告の場合
2019年分の確定申告書第一表※の控え(1枚) 計1枚
※少なくとも、確定申告書第一表の控えには収受印(e-Taxの場合は受信通知)が必要です。
・売上台帳や帳簿等、対象月の月間事業収入がわかるもの
(2020年○月と明確な記載があるもの)
・申請者本人名義の口座通帳の写し
・本人確認書類(住所・氏名・明瞭な顔写真のある身分証明書)
中小法人の方
・確定申告書別表一※の控え(1枚)及び法人事業概況説明書の控え(2枚)計3枚
(対象月の属する事業年度の直前の事業年度分)
※少なくとも、確定申告書別表一の控えには収受印(e-Taxの場合は受信通知)が必要です。
・売上台帳や帳簿等、対象月の月間事業収入がわかるもの
(2020年○月と明確な記載があるもの)
・法人名義の口座通帳の写し
(法人の代表者名義も可)
①WEB予約 持続化給付金ホームページから24時間いつでも予約できます。
「持続化給付金」で検索
【関連リンク】
新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)(厚生労働省HP)